【試合結果】三井のリハウス東京都U-12 後期リーグ開幕戦・第2節
■大会名:2019年度 三井のリハウス東京都U-12 16ブロックリーグ 後期
■開催日:2019年9月1日(日)
■会場:和田公園(多摩市)
■後期リーグ戦(Bグループ 12チーム)
【北区さくらガールズ・小平八小サッカークラブ・皐月フットボールクラブ・FCアマゾネス明正・小平FCイレブンガールズ・わかみやミストラル・小金井緑Wings Girls・欅SC女子サッカー部・高島平SCレディース・南浦FCガールズユナイテッド・多摩SC女子部・小柳小まむし坂SC Elise】
■結果
第1節 VS 多摩SC女子部
前半1-0
後半0-0
合計1-0 〇 勝ち
得点者:かりん選手
第2節 VS わかみやミストラル
前半2-0
後半0-0
合計2-0 〇 勝ち
得点者:かりん選手、さくら選手
【HP管理人からの小言】
後期リーグが開幕しました。前期リーグの結果から後期はBグループでのリーグ戦となりました。Aグループでのリーグ戦を目指していましたが、一歩及ばずのBグループ。
もちろん『リーグ戦全勝!』を合言葉に今日の日を迎えました。
前期リーグは選手登録が間に合わず出場できなかった、ゆき選手が後期は参戦!大きな戦力となる、ゆき選手の加入!Aグループでないことが悔やまれます。
さて、開幕戦の方ですが小泉監督不在の中、草刈コーチを中心に慌ただしいい一日を過ごしました。キャプテンるみ選手が先日の合宿で、指を骨折!ゴールキーパーの商売道具でもある手を負傷ということで、開幕戦は大事をとって(医者からはOK出ていたそうですが)ベンチスタート!チームメイトでフォローし合って、なんとか開幕戦を乗り切ろうと、普段フィールドプレイヤーの選手がゴールキーパーのポジションに入る形をとって臨みました。
また、普段やることがなかった、違うポジションを経験するチャレンジ!も今回取り入れて
みました。開幕戦は普段センターバックの、かりん選手を前線で起用。その采配が見事に機能し、かりん選手の先制点となりました。前線から激しい、激しすぎるディフェンスを見せてくれた、かりん選手。まさにディフェンシブ・フォワード(笑)他の選手にも良い刺激になったことでしょう!終始攻め込む中、得点に繋がらずに試合終了。とはいえ大事な初戦を白星スタートできました。
第2節はキャプテンるみ選手を、フィールドプレイヤーとして起用。短い時間でしたがチームを引っ張ろうと頑張ってくれました。るみ選手の代わりに、ゴールキーパーに入った、ゆき選手も安定感があり、新たな発見となりました。あおい選手もゴールキーパーとして出場。天性の運動神経で、失点のピンチを好セーブで防ぎ、存在感をアピールしてくれました。第2節も、かりん選手の得点があり、今後の可能性を感じさせるプレーを魅せてくれました。
第1節、第2節共に終始攻めているのに、得点が生まれない!これはチームとしての課題であることは明確です!今後の練習で修正していかなければなりません。
今日は2試合とも勝利し、小泉監督に良い報告ができましたが、まだまだ続くリーグ戦。気を引き締めて次節に備えましょう!
本日もありがとうございました。すべての人にリスペクト。感謝いたします。
開幕戦 VS 多摩SC女子部
ゆい選手のコーナーキック!
試合後のチームミーティング!
サッカーの開幕戦で・・・
なぜ遊具で遊ぶのか・・・
それは・・・
そこに遊具があるから・・・
仕方がないこと・・・
当たり前のこと・・・
※エリーゼは試合に遊びに全力を注げるチームです(笑)
今年4月もここ和田公園で招待大会に参加!そして本日も和田公園!
同じ滑り台で、同じ並びで、同じポーズで・・・
0コメント