【試合結果】三井のリハウス東京都U-12 後期リーグ第5節・第6節

■大会名:2019年度 三井のリハウス東京都U-12 16ブロックリーグ 後期

■開催日:2019年9月21日(日)

■会場:赤羽スポーツの森

■後期リーグ戦(Bグループ 12チーム)

【北区さくらガールズ・小平八小サッカークラブ・皐月フットボールクラブ・FCアマゾネス明正・小平FCイレブンガールズ・わかみやミストラル・小金井緑Wings Girls・欅SC女子サッカー部・高島平SCレディース・南浦FCガールズユナイテッド・多摩SC女子部・小柳小まむし坂SC Elise】

■結果

第5節 VS 高島平SCレディース

前半0-1

後半0-0

合計0-1 × 負け


第6節 VS 北区さくらガールズ

前半0-1

後半0-1

合計0-2 × 負け


【HP管理人からの小言】

前節で引分けと負けと、試合内容もあまり良くない状況で迎えた、第5節・第6節。赤羽スポーツの森にある人工芝の素晴らしいいピッチで、プレーする環境には申し分ない状況。

あとは、選手たちのベストなパフォーマンスがあれば、おのずと結果は付いてくるはずだった・・・

長距離の移動や、強行な試合時程もあり、第1試合目はバタバタと試合が始まってしまった。

選手の気持ちは『勝ちたい!』という思いはあったはずだが、その気持ちが伝わってこない・・・思わず監督は声を荒げてしまった。横にいた私も動揺し、その状況を変えることができずに試合は淡々と進んでいった。選手たちの士気は下がり、時間が進むにつれ焦りが見え始め、プレーにも影響を与えていた。私は何もしてあげることができなかった。その結果が試合の結果にも繋がってしまった。

2試合目も選手、コーチと気持ちを完全に切り替えるまでは至らず、結果は見ての通り!

チームとしての雰囲気は決して良くはない。むしろ悪い!

選手達の試合に対するモチベーションづくりは、コーチの役割として大きな比重をしめているとわかっていたのに、それを今日はできなかった!いや、今日だけではなく最近できていたのだろうか?自問自答してしまう。

今日の試合は、チーム(選手・コーチ・保護者)すべてが、上手く影響しあって、ベストなパフォーマンスへと繋がり、結果となる!それを痛感させられる一日でした。

前を向こう!ポジティブに今日の一日を捉えて、今後につなげよう!

そもそもエリーゼのサッカーは楽しむことが目的!初心に戻ろう!

朝から遠くまで応援に駆けつけてくださった保護者の方々ありがとうございました。

慌ただしく試合を迎えるエリーゼ・・・

第5節 VS 高島平SCレディース

第6節 VS 北区さくらガールズ

小柳小まむし坂サッカークラブElise(女子SS)

東京都府中市で活動している女子だけのサッカースクールです。学校問わず市外からの参加も大歓迎!一緒にたくさんの友達や仲間を作ろう! ※スクールではありますが、選手任意でリーグ戦、大会などにも参加します!

0コメント

  • 1000 / 1000